2015/07/31

雨宮号

朝になって、恐る恐る体温計を見てみると、どうやら熱は下がったようです。
このまま中止しても、息子たちから非難されるのはわかってますから
行くだけ行ってみることにします。

高速を使って、丸瀬布のキャンプ場までは快適に到着。
早速、下の息子が会いたがっていた雨宮号がお出迎え。


昨年は、大きな音に恐れをなして、結局乗ることができなかったのですが、
今年はすぐに乗りたがり、まずは一度目の乗車。
満足したようです。が、すぐに二度目の乗車を要求してきました。
成長とは面倒なものです。


兄の様子を見て、虫捕りにも興味をもったようで、
虫網をもって蝶を追いかけ始めました。


ついに自力で人生初めての蝶を捕まえました。
この後もずっと蝶を追いかけ、ずいぶんとたくさんキャッチ&リリースしてました。

上の子は、蝶を捕まえたり、ドジョウをすくったり、釣りをしたりと
フル回転。そこそこ放流虹鱒がいて、こどもでも楽しめます。



宿に入った後は、夕食までの時間、そばを流れる川へ行ってみます。
橋の上、ちょうど真ん中あたりには、蝶の群がる黒々とした「塊り」があるのが
目に入りますが、見ない事にして、川へ降りる。

それなりのポイントはありますが、魚の出てくる様子はありません。
試しに岸際のちょっとしたタルミを狙ってみると、小さなアメマスが飛び出しました。
その様子を見ていて、ふと思い出したのは、もう20年くらい昔、ちょうど働き始めた頃
だったと思いますが、友人2人とやっぱりキャンプ場に泊って、この川で釣りをしたことが
あったはずです。記録も何もつけていないので、ほとんど全ては朦朧とした記憶のかなたに
消え去っているのですが、その時も、川の脇のタルミを狙って、同じように小さめのアメマスを
何匹も釣ったような…ということを思い出してきました。
急勾配の荒々しい流れだけに、魚も必死でしがみついているのでしょう。


魚の姿も付き場もその頃と何にも変わっていないのかな、と不思議な気持ちになります。

と、急に雨が降り出し、ズブ濡れになってしまいます。
車に戻り、着替えてから様子を見ると、すぐに雨は上がったようです。
そのまま宿に戻ろうかとも思いましたが、明日の予報からすると
この時間が釣りができる最後になりそうです。
釣り場を大きく下流に移動して、暗くなるまで釣ることにします。

暗くなりかけた流れからは、次々と山女魚、アメマス、虹鱒が毛鉤に飛び出し
ほんのわずかの時間でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。



0 件のコメント:

コメントを投稿