2016/05/30

小さな川

ほんとは、釣れているとの噂のブリを釣りに行くつもりでしたが
予想通りの寝坊。
朝が早すぎて、間に合うように早起きなんてできません。
とりあえず出発してからちょっと考えて、日本海を眺めつつ、
小さな川で釣ってみることにしました。


タニウツギが綺麗に咲いてます。
天気はいいですが、まだ水が多い。


ドライには出ますが…。


堰堤がたくさんあって、山女魚のいない川に移動してみます。
周囲は住宅街なのでちょっと恥ずかしい。



小さいながらもやっと虹鱒が釣れます。

それから、またも住宅街を流れる小河川。
昔、私が子供だった頃、この川には虹鱒がいると聞いてワクワクした
覚えがありますが、今でもいるのでしょうか?


川を眺めながら用意をしていると、孫と散歩している年配の方に声をかけられました。
何でも山女魚がいるそうな。
山女魚か…とちょっとがっかりしていると、
「最近は、サケも帰ってきて、産卵をするようになってるんだ。」
と嬉しそうに話してくれました。
小さな里川ですが、地元の方にとっては鮭が戻り、山女魚の泳ぐ
ちょっと自慢できる川のようで、話を聞いてるだけでほっこりしました。

夕暮れの川のほとりには小さな畑がたくさんあって、ほぼ決められたように
おばあさんが畑の世話をしています。
平日だったこともあり、仕事を終えた人たちが、続々と帰宅する車が
ひっきりなしに通りかかります。

たいした魚は釣れませんでしたが、川から知らない街とそこに住む人の暮らしを眺めるのは
なかなか興味深い経験でした。

2016/05/29

カレイ釣り

初夏らしいカリッとした天気。
このところ、いつも初夏にはカレイ釣りに息子を連れて行っています。




まだちょっと早いかな、と心配しましたが、アタリは途切れず
この日はマガレイやイシガレイではなく、抱卵した大きなスナガレイが
多かったようです。
軽いルアーロッドで釣っているせいか、30cmを超えるとスナガレイでもよく引きます。



ヨメと下の息子は温泉で留守番。
それからみんなでカニ釣りをして、帰ってからはカレイの唐揚げで
のんびり過ごしました。


2016/05/22

墓参

私の母親の墓参りでした。
息子たちは祖母にあたる母のことは知らず、毎春の行事のひとつといった感じです。
もし生きていたら、ビシビシと鍛えてもらえたかも。

うまく綿毛が飛ばせない下の息子は


兄をただ羨み


そしてあきらめました。


その後は、川で釣りをして


沼でガサガサをして帰りました。



2016/05/21

Big fly

以前から、ネットで見かけて気になっていたモサモサのデカフライ。
どうやら大型のブラウン狙いのようなのですが、イマイチ使い方も巻き方もわからず
それでも一度あんなフライでブラウンを釣ってみたいものだと適当に巻いてみます。

大きなフライを投げるために、久しぶりのグラファイトロッドとこの日のために買った
ストリーマ用の重めのWFラインです。


グレーでは、全く反応無し。
ブラウンのデカフライに替えると急に反応が出始め、
足元までブラウンが追って来るのが見えます。
尻尾をパクパク突っついていますが、なかなか針には掛かりませんね。
やはり、アシストのリアフックは必要か。

その後はいつものニンフに戻して








でも、やっぱりデカフライで釣ってみたいので、帰ってから改良版を
巻いてみました。


2016/05/20

通勤途中の野望について


今年の春に職場の異動があり、毎日、豊平川を眺めながら通勤しています。
まだ水が多いようですが、程良い頃合いになった時には、何回か釣りでもしてみようと
妄想だけはしているのですが、どうでしょうか?
何時でも行けると思うと行かないのは人の常。
行けなくなると、どうして行っておかなかったのか、と後悔しそうな予感が今からします。

2016/05/15

Forget-Me-Not




いつの間にか、下の息子はバリバリ自転車に乗るようになってました。
去年は、スピード出るから乗らないと言い訳ばかりしてたのに。
時間と月日は、彼の乗るペダル無し自転車と同じくらいのスピードで後方に去っていきます。

上の息子がアミガサダケを見つけ、採りに行きたいと言うので山へ。
川は、まだ雪代が入っているのか轟々と流れ、冷たそうです。


河原にあった勿忘草か蝦夷紫の群生。
萼片にある毛で判別せよ、と図鑑には書いてありますが、素人目には判断できず。
これといった事件のなかった今日の事を息子たちは忘れてしまうのでしょうが
ありふれた、何でもない日々の事をできれば忘れたくないと思うのは、やっぱり自分が
年をとったということなのでしょうか。



2016/05/08

ヘラと登山

今年初のヘラ釣りです。
昨年は、一度探索に失敗して以来、結局行くことがありませでした。
ヘラ、海、川、湖、どれを選ぶか毎度悩みます。

いい天気でしたが、ものすごい強風。



それでも、アタリはいい感じで続き、尺を超えるいいヘラが釣れたので満足です。


ただ、0.4号のハリスを使ったので2度のハリス切れ。
1匹はコイでしたが、もう1匹はヘラだった。残念。


昼からは家族サービスにします。
今年、初めて登山遠足がある下の子を鍛えるために藻岩山へ。


強風でロープウェイは運休。

平和の塔へ登りましたが、結構下の子もがんばって登り切りました。



山頂の小さな池にはたくさんのエゾサンショウウオの卵。
誰かがイタズラして石の上に置いていたのを見つけて上の息子が
池に戻すために奔走。



サンショウウオを飼いたいと言われましたが、その後のことを考えて却下しました。

2016/05/05

初ドライ

帰る前は恒例のご近所釣行。
雪の少なかった今年は、そろそろドライでいけそうです。
小さな川へ行ってみましたが、小さな山女魚ばかり。



道南にありがちのチビ山女魚攻撃に辟易して、虹鱒を釣りに行ってみます。

ドライに出ることは出ますが、どんよりした肌寒い天気のせいか、ちょっと渋い。
最近得意のトレーラーでニンフでもドライでも釣れてくれました。


あんまり大きくない虹鱒を小さな道具で釣るのが最近楽しい釣りです。
大きいのを釣ろうとすると、それなりに大きな道具が要ります。虹鱒の場合。
雨鱒ですが、去年、日本の4番グラスロッドで70cmの雨鱒を上げたところ
グリップが真ん中で割れてしまいました。荷重オーバーだったようです。


帰りにまた上の息子のワガママが始まったので、適当に選んだ川で釣り。
堰堤下でギラギラ光っている魚が見えます。アレだな、と釣らせると


アレでした。

2016/05/04

恵山岬

ヨメの実家からどこかに行くといっても、そうそう目新しい所があるわけでは
ありません。頭を絞って恵山岬に行ってみることにします。

森では『さくら祭り』開催中も雨で客もまばら。
露店は暇そうです。



大沼で定番の団子を買った後、ソフトクリーム屋へ。


それから鹿部で食堂に入りましたが、なかなかいい感じでした。
古くても活気があって、気取ってなくて、そこそこ美味しくて、
といった感じの店が大好きです。

しょぼしょぼと雨が降る日でしたが、恵山岬に着くころには雨も止みました。
ただ、岬は爆風です。




恵山の温泉は、なかなか強烈な個性があって、さすがは現役の火山のふもと、
と感心させられます。

今度は泊まってみてもいいかな。

2016/05/03

ホッケ

GWは、いろいろと検討をしましたが、ヨメの実家で過ごすことになりました。
毎年、どこかに行ってみようかという話になりますが、混む、高い、宿取れないと
高いハードルを越えるだけの気力と体力がありません。

息子を釣りに連れていくにあたり調べてみると、今年は取れない、釣れないで
高値を続けるホッケですが、それなりに釣れているようです。
手近だし、ホッケでも釣りに行くか、と撒き餌を少し持って出発。

しかし、着いてみると予想以上に波があって、予定の場所には入れず。
波裏は、釣れそうもありませんが、息子が波にさらわれるよりはマシだろうと
入ることにしました。
用意をしているとおじさんに話かけられます。
ずっと泊まり込んでホッケを釣りに来たが、今年はサッパリだ。
予定より早いけど帰るから撒き餌をあげる、とたくさん撒き餌をもらいました。

親切なおじさんに感謝して釣りを始めますが、予想通りホッケの寄りはありません。
魚がうじゃうじゃしてる頃なら少しは期待できますが、昨今の事情では
一等地でもどうにかこうにか釣りになるレベル。
結局、切り上げてドライブすることにします。

天気もよくて暑いくらいの陽が出てきました。
磯に行くと、澄んだ水の潮だまりは格好の遊び場で、釣れない釣りより
はるかに楽しそう。
はじめからこれにすれば良かった、とちょっと後悔。


2016/05/01

雄冬

最近行ってない、もしくは行ったことのない所に行こうと
考えましたが、行ったことのない所なんてありません。
頭をひねっているうちに、しばらく北上をしていないことを思い出しました。
以前は、釣りや観光によく行っていましたが、
なにせ、子供を連れていくにはこれといった目的地のない北方面(失礼)
ご無沙汰していました。


浜益は、まだ雪が多く、風も強いながらいい天気です。


雄冬に着いたので、適当に川で釣りをさせてみます。
初めて雄冬の川に入ってみましたが、意外に大きな川があるんですね。
小さなヤマメとイワナがいるようです。

川岸の崖に怪しい所を発見し、息子に登らせてみます。
ありました。臭いアイツが。
しかし、思っていたより崖は湿っていて、かなり危険です。
何とかひと袋のネギを採集して降ります。


港を見て回りましたが、あまり魚の気配はありません。
ただ、雄冬港では雨鱒が釣れました。
まじめにやっても面白いかな。



結局、温泉に入って帰るころには暗くなっていました。
たまに違う場所に行くのは新鮮でいいな。
空気が違う気がします。