2015/05/03

連休2

釣りは、1日目でずいぶんと満足感があったので、
模範的な父として、2日目を家族サービスに充てることにしました。

地元に長く住んでいたヨメも行ったことが無いという渡島半島の南側を
ぐるっと見て来ることにします。


桜は、咲いていたり、もう散っていたり。
途中、川でガサガサと川虫を採っていた息子が、滑ってコケて大変なことに。
濡れた石がよく滑ることを身をもって体験したようです。


タンポポは満開。

そのうち、以前に会った地元の爺様に言われたことを思い出します。
「絶対誰にも言うなよ」と口止めされましたが、私の返事も聞かずに
一方的に教えてくれたのは、なんでも、その川では今時期、大きなやつが釣れるそうな。
ありがちな話なので、たいして信じていませんでしたが、一度は見てみようと
家族からちょっとだけ時間をもらって川に入ってみます。

フライロッドで釣るにはちょっと小さな川です。
少しばかり深くなった場所があったので、釣ってみますがこれといって
反応がありません。
あきらめて川を上ろうとすると、大きな魚が走りました。
ビックリしていると、さらに大きな、さらにさらに大きな魚も逃げていきます。
少し時間を置いてから、またその場所に戻り、あきらめるか、粘るか迷っていると
車から見ていたヨメが、パシャパシャ跳ねてたとの話が。
と、いうことは、サケ稚魚でしょうと、サケ稚魚対応の毛鉤を結び、流します。

しばらく粘っていると、ついにアタリが。
ところが、低番手のグラスロッドしか手持ちがなく、うまく魚をさばけません。
バラしてガッカリしますが、まだいるでしょう。
次は、さらに大きい。
今度は、ガッチリ掛けて、リールファイトに持ち込みますが、なんとリールが外れて
川へ落ちます。これだから、ウッドのリング&ポケットは嫌なんです。
リールを拾うと魚はいなくなっていました…。

リングを無理やりねじ込んで、次の魚は小さい。
やっと釣り上げた魚は、予想通り雨鱒でした。
予想と違ったのは、川で越冬したらしき痩せた魚だったこと。


まだまだ大きいのがいたなあ、と思い、家族と約束した時間を過ぎてはいましたが
泣きの延長戦で、ついに狙っていたのが来ました。
竿が折れなきゃいいけど、と強引に寄せて、最後は磯ダモでヨメにすくってもらいます。




太さから見ても、海からの遡上鱒でしょう。
家族サービスのつもりでしたが、思わぬところでプレゼントをもらった感じです。

0 件のコメント:

コメントを投稿