ゆっくり川の探索をするつもりでしたが、なぜか
ヨメと息子が一緒に行くことになりました。
うーん、と遅れて出発。
現地に着くと天気がいいこともあって先行者の車があります。
kanaさんと合流して、上流域を目指します。
前回は、『川虫グルメ祭り』に沸いた川でしたが、
さっぱりまったく反応がありません。
先行者のせいでしょうか?それとも時間か。
よくわからないまま、kanaさんは家族サービスに旅立って行きました。
しかたなく、少し下流に場を移します。
ここも先行者の足跡があります。
が、魚はそこかしこから景気よく飛び出してきました。
ほんの数百メートルの区間ですが、あっという間に時間が
過ぎていきました。
この日、失敗したのは、バーブつきのフライが混じっていたこと。
しかもプライヤーを忘れてきたので、その場で処理できませんでした。
バープレスのフライと使い比べると痛いくらいによくわかるのですが、
リリースまでの時間が違い過ぎます。
もしかすると上流に入っていた人と下流に入っていた人との違いは
そこにあったのかも。
私の後に入る人のことを考えると、これはまずかったと反省。
ちなみに夕方には上流も反応が戻っていたそうです。
川を上がると、町を見物に行っていたヨメが車で戻ってきました。
複雑なこの町の道路状況を自分のものにしたようです。
町では、子猫が目の前で車にはねられたとブルーになっています。
世の中、そんなこともあるわなぁと。
帰りは、教えてもらった祭りを見て帰ろうと温泉に寄ってから
ロングドライブ。
結構な長旅になりました。
2009/06/30
2009/06/22
This is the one
以前から再訪したかった、日本海の小河川。
学生の頃は、よく通いました。
大きな魚がいるわけではないんですが、里を流れる
明るい空気が好きだったんです。
はじめに訪れた川。
昔、釣りの後に疲れきって車で寝ていたらバッテリーが
上がり、友人と砂利道を必死の思いで押しがけした
それは楽しい思い出があります。
巨岩や大石が連なるこの川の風景は変わっていません。
ただ、巨大な堰堤ができたせいか、以前の道が見当たらなく
小一時間ウロウロと彷徨。
私は道に迷うのが好きなので、うれしくなってきます。
そのうち、林道の最奥にある未知の川に出くわしたので、
フライロッド片手に入ってみます。
が、この川は50㎝ほどしか川幅がなく水深は5㎝ほど。
また長い悪路を走って戻るはめに。
面倒なので、入りやすい場所から川に降ります。
川は、まだ雪代が残っているのか、轟々と流れ、
ちょっと早い印象です。
そういうわけで、重いニンフで釣り下ることにします。
悲しいことに全く魚の気配がありません。
ここもあちらこちらと同じくすっかり魚を抜かれてしまったんでしょうか。
最後に、ここにいなけりゃあどこにいる、という開けた瀬で粘ります。
やっとこ、瀬尻で水面に反応がありました。
あれま、と軽いニンフに替えて水面で誘うとやっと一匹目が出ました。
小さいけれど元気で綺麗な岩魚です。
この日の間違いに気がついて、ドライに替えて元来た道を引き返すと
次々と魚が飛び出してきました。
楽しいです。
昼近くになったので、隣の川に移動。
すると、この川のリバーキーパーから連絡がありました。
二日酔い明けのkanaさんと合流させてもらい、川に降りると
この一見、魚がいるとは思えない里川で、
予想に反して忙しい釣りを満喫することができました。
ということで、しばらく川に通ってみることにしようと決めた
一日でした。
学生の頃は、よく通いました。
大きな魚がいるわけではないんですが、里を流れる
明るい空気が好きだったんです。
はじめに訪れた川。
昔、釣りの後に疲れきって車で寝ていたらバッテリーが
上がり、友人と砂利道を必死の思いで押しがけした
それは楽しい思い出があります。
巨岩や大石が連なるこの川の風景は変わっていません。
ただ、巨大な堰堤ができたせいか、以前の道が見当たらなく
小一時間ウロウロと彷徨。
私は道に迷うのが好きなので、うれしくなってきます。
そのうち、林道の最奥にある未知の川に出くわしたので、
フライロッド片手に入ってみます。
が、この川は50㎝ほどしか川幅がなく水深は5㎝ほど。
また長い悪路を走って戻るはめに。
面倒なので、入りやすい場所から川に降ります。
川は、まだ雪代が残っているのか、轟々と流れ、
ちょっと早い印象です。
そういうわけで、重いニンフで釣り下ることにします。
悲しいことに全く魚の気配がありません。
ここもあちらこちらと同じくすっかり魚を抜かれてしまったんでしょうか。
最後に、ここにいなけりゃあどこにいる、という開けた瀬で粘ります。
やっとこ、瀬尻で水面に反応がありました。
あれま、と軽いニンフに替えて水面で誘うとやっと一匹目が出ました。
小さいけれど元気で綺麗な岩魚です。
この日の間違いに気がついて、ドライに替えて元来た道を引き返すと
次々と魚が飛び出してきました。
楽しいです。
昼近くになったので、隣の川に移動。
すると、この川のリバーキーパーから連絡がありました。
二日酔い明けのkanaさんと合流させてもらい、川に降りると
この一見、魚がいるとは思えない里川で、
予想に反して忙しい釣りを満喫することができました。
ということで、しばらく川に通ってみることにしようと決めた
一日でした。
2009/06/21
飽和
ヨメさんと息子が実家に戻って、
2日間釣りができます。
なんとなく、日本海に出かけます。
ここのところ太平洋が続いていたので、ちょっと気分転換に。
昔から、ここならヒラメがいいのでは?と思っていた浜でやってみたかったんです。
暗いうちから浜に立ち、何投かすると強いアタリで30㎝を超えるソイ。
口からコナゴをたくさん吐き出しました。
それからは、アタリ無く、ワームに替えると今度は40㎝くらいのアブが
次々とかかってきます。
どうやらベイトはたくさんいるようですが、ヒラメはいないようです。
その後、ジグで遠投してホッケ。
しばらくして、やっとソゲが1匹。
潮もいまひとつの上に、朝から立っていられないくらいの出し風で
釣れそうもありません。
あきらめて、8時くらいには太平洋に移動。
ヒラメ狙いで新しいポイントを攻め、ジグで何匹もアブを釣りました。
活性は高そうなんですが、こちらの活性が上がりません。
盛り上がらないまま、夕方になりました。
やりたい釣りはこれじゃないなあ、と考えているうちに
ハタと思い当たったので、またまた日本海に高飛びです。
道中、眠くなったので車中泊。
2日間釣りができます。
なんとなく、日本海に出かけます。
ここのところ太平洋が続いていたので、ちょっと気分転換に。
昔から、ここならヒラメがいいのでは?と思っていた浜でやってみたかったんです。
暗いうちから浜に立ち、何投かすると強いアタリで30㎝を超えるソイ。
口からコナゴをたくさん吐き出しました。
それからは、アタリ無く、ワームに替えると今度は40㎝くらいのアブが
次々とかかってきます。
どうやらベイトはたくさんいるようですが、ヒラメはいないようです。
その後、ジグで遠投してホッケ。
しばらくして、やっとソゲが1匹。
潮もいまひとつの上に、朝から立っていられないくらいの出し風で
釣れそうもありません。
あきらめて、8時くらいには太平洋に移動。
ヒラメ狙いで新しいポイントを攻め、ジグで何匹もアブを釣りました。
活性は高そうなんですが、こちらの活性が上がりません。
盛り上がらないまま、夕方になりました。
やりたい釣りはこれじゃないなあ、と考えているうちに
ハタと思い当たったので、またまた日本海に高飛びです。
道中、眠くなったので車中泊。
2009/06/19
Doves "Some Cities"
去年は仕事の面でストレスフルな状況だったせいか、
音楽聴こうなんて意欲も萎えて、後ろ向きの音楽生活だった気がしてますが
今年は、忙しいながらもゆったり聴けるココロのゆとりが戻ったような。
ゆったり聴くとけっこういいかもDoves
Almost Forgot Myself
2009/06/16
2009/06/15
Quest For Kokoro no Kawa
朝から野球の予定。
久しぶりなので、ワクワクしてこの日を待ちましたが
朝、目が覚めるとシトシトピチャピチャという音に落胆させられます。
中止を確認して、チームメイトに連絡を済ます。
朝から時間が空いてしまいました。
こんな時こそ、ずっと気になっていた川を目指そう。
以前のエントリーで紹介した川。
この時は、魚が今でも残っているのか確認できずに終わりました。
上流まで行けば、三面護岸のしていない流れが残っているかも
しれません。
午前中だけ行ってくると言い残して、小雨の中を走りました。
この川は、周辺では珍しい勾配のゆるやかな流れで、
鉄分のせいなのか、少しコーヒー色に色づいた水がゆったりと
流れていました。
濁りのある川の常として、どこにでも魚がいるわけではなく、
いつも決まったポイントに、決まったサイズの魚が入っていることが
多かったように思います。
小さな流れとは裏腹に、釣れる魚のサイズは40㎝近いイワナも混じって
訪れるたびに胸を高鳴らせたものです。
本流は、上流まで完璧に固められて見る影もありません。
ただ、支流の源流域は、かろうじて以前の姿を残しているようです。
そぼふる雨が叩く川面からは、淋しさを匂い立つように漂ってきます。
ところが、入ってすぐにフライに魚が飛びつきました。
ただ一度、飛び出した魚はそれっきりどこかに隠れてしまったようです。
そこからずっと釣り下りましたが、本当にそれっきりでした。
結局、ここに来てもあの頃の流れの面影を追うばかりで、
何も得るものはないとわかってはいます。
それでも不思議なくらい、この川の流れを思い出さずには
いられないでいるのは確か。
何が私をそうさせるのか、なんとなく、わかっているつもりです。
久しぶりなので、ワクワクしてこの日を待ちましたが
朝、目が覚めるとシトシトピチャピチャという音に落胆させられます。
中止を確認して、チームメイトに連絡を済ます。
朝から時間が空いてしまいました。
こんな時こそ、ずっと気になっていた川を目指そう。
以前のエントリーで紹介した川。
この時は、魚が今でも残っているのか確認できずに終わりました。
上流まで行けば、三面護岸のしていない流れが残っているかも
しれません。
午前中だけ行ってくると言い残して、小雨の中を走りました。
この川は、周辺では珍しい勾配のゆるやかな流れで、
鉄分のせいなのか、少しコーヒー色に色づいた水がゆったりと
流れていました。
濁りのある川の常として、どこにでも魚がいるわけではなく、
いつも決まったポイントに、決まったサイズの魚が入っていることが
多かったように思います。
小さな流れとは裏腹に、釣れる魚のサイズは40㎝近いイワナも混じって
訪れるたびに胸を高鳴らせたものです。
本流は、上流まで完璧に固められて見る影もありません。
ただ、支流の源流域は、かろうじて以前の姿を残しているようです。
そぼふる雨が叩く川面からは、淋しさを匂い立つように漂ってきます。
ところが、入ってすぐにフライに魚が飛びつきました。
ただ一度、飛び出した魚はそれっきりどこかに隠れてしまったようです。
そこからずっと釣り下りましたが、本当にそれっきりでした。
結局、ここに来てもあの頃の流れの面影を追うばかりで、
何も得るものはないとわかってはいます。
それでも不思議なくらい、この川の流れを思い出さずには
いられないでいるのは確か。
何が私をそうさせるのか、なんとなく、わかっているつもりです。
2009/06/14
子連れ釣行2
先週の温泉付き釣行が気に入られたのか、
今週も子連れ釣行となってしまいました。
今年はモヤモヤと仕事が忙しく、さらに子供の面倒を見てたりすると
フライを巻く暇が全くありません。
なんで、ここのところはすっかりルアーマンです。
なにせお手軽です。
前日は、そろそろ初ヒラメでも、と張り切って2時起きを予定して
いましたが、連日の仕事疲れがのせいか、目が覚めると7時。
もう無理です。
それでも、ヨメも子供も張り切っているようなのでブラブラ出かけます。
昼過ぎに着いて、私は釣りに、ヨメと子は温泉に。
ヒラメは無理なので、手堅くサクラを狙います。
太目のフロロリーダーをつけたせいか、ノットがなんだかうまくいかず。
ほどなく一匹目がかかると、案の定、ノットから抜けてしまいました。
魚といっしょに島牧で活躍したサスケ烈波までもが…。
鱒にも申し訳ないことをしました。
爆風に苦しみながらも小ぶりの二匹目。
三匹目は、50㎝ちょいの綺麗な魚体です。
次の魚は強い。
なかなか上がってきません。
間違いなくアイツです。
40㎝ほどなのに、サクラなんて目じゃないこの引き。
今度はフライで狙ってみよう。
この後、キリンソウさんと合流して、お互い50㎝くらいのサイズ。
最後にも一匹同サイズを追加して満足しました。
ヒラメも狙ってみましたが、潮が無さ過ぎます。
雰囲気からいうと、来週くらいからではないでしょうか。
この日のサクラ4匹は、どれもかかり所が良かったので、
水から上げずにリリースできました。
来週以降も子連れ釣行になるのか、少し不安になってます。
今週も子連れ釣行となってしまいました。
今年はモヤモヤと仕事が忙しく、さらに子供の面倒を見てたりすると
フライを巻く暇が全くありません。
なんで、ここのところはすっかりルアーマンです。
なにせお手軽です。
前日は、そろそろ初ヒラメでも、と張り切って2時起きを予定して
いましたが、連日の仕事疲れがのせいか、目が覚めると7時。
もう無理です。
それでも、ヨメも子供も張り切っているようなのでブラブラ出かけます。
昼過ぎに着いて、私は釣りに、ヨメと子は温泉に。
ヒラメは無理なので、手堅くサクラを狙います。
太目のフロロリーダーをつけたせいか、ノットがなんだかうまくいかず。
ほどなく一匹目がかかると、案の定、ノットから抜けてしまいました。
魚といっしょに島牧で活躍したサスケ烈波までもが…。
鱒にも申し訳ないことをしました。
爆風に苦しみながらも小ぶりの二匹目。
三匹目は、50㎝ちょいの綺麗な魚体です。
次の魚は強い。
なかなか上がってきません。
間違いなくアイツです。
40㎝ほどなのに、サクラなんて目じゃないこの引き。
今度はフライで狙ってみよう。
この後、キリンソウさんと合流して、お互い50㎝くらいのサイズ。
最後にも一匹同サイズを追加して満足しました。
ヒラメも狙ってみましたが、潮が無さ過ぎます。
雰囲気からいうと、来週くらいからではないでしょうか。
この日のサクラ4匹は、どれもかかり所が良かったので、
水から上げずにリリースできました。
来週以降も子連れ釣行になるのか、少し不安になってます。
2009/06/08
嘘のような本当の話
最近は、それなりに大きいと思える魚をかけても釣っても
あんまり感慨というものが湧かなくなりました。
昔は20㎝くらいの虹鱒がフライを見てUターンしただけで
ガクブルしてフライを結ぶ手が震えたものです。
釣りに行き過ぎなのか、それとも単に年なのか。
今日は久しぶりに少しばかりアドレナリンが出ました。
といっても、ちょっとばかり妙な理由なんですが。
朝3時、目が覚めるとなぜか息子も起きて暗闇から私を見て
エシャエシャと笑っている。
ヨメはそれを見て、私も行こうかな、なんてのんきに言ってます。
というわけで、今週もサービス兼釣行となってしまいました。
昨日、キリンソウさんがいいサイズを上げたと報せのあった港に着くと
すぐにそこそこの型のアメ鱒が行列で追ってきます。
40㎝くらいのを一匹釣り上げましたが、後が続きません。
フライで狙ってみたりしているうちにすっかり時合い終了。
全く追いが無くなりました。
まったりしているとキリンソウさん登場です。
少し話をしてから、そろそろ家族サービスタイムにしようと思い、
最後の1投、と船の間からエイヤと投げると
なんと、着水と同時にビランビロンと光っています。
マズイことに、クロスするように船から水中にロープが入っています。
この間を抜けるのは至難の業。
右に左に切り返さないと魚を寄せられません。
できるだけテンションをかけないように、と思っているうちに
魚は勝手に寄ってきて、船の下に入ってしまいました。
このまま引いてくれば、ロープを巻くこと必至です。
と、キリンソウさんがこちらに来るのが目に入ったので、必死でアピール。
車から降りて来てもらい、魚の潜っている船のロープを引いてもらいます。
魚が見えてきたので、慎重にロープをかわすと…
思い切りロープにルアーのフックが引っ掛かりました。
万事休す。後は魚がフックアウトして逃げ出すのを待つのみ。
と思い、ラインをゆるめましたが、なかなかバレません。
そこで、何とかタモですくえないものかと、またも船のロープを引いてみます。
すると、ロープがピンと張って、鯉のぼりよろしく水面から魚が宙ブラリンになりました。
小さな魚ならわかりますが、かなりの大きさだけに何とも不思議な光景です。
ぼんやり2人でその光景を見ていると、またロープがたわんで、
魚が水面に戻ります。同時にロープからフックが外れました。
どうやら、水面から上がった魚の重さでフックが伸びたようです。
思い切ってロープをかわすと、一気に魚が近寄ってきました。
タモ入れをお願いすると見事、一発で入れてくれました。
重そうな魚を持ち上げると、今度はタモ枠が破断。
それでもどうにかランディング成功です。
ここまで来るのに何分かかったんでしょう。
緊迫したやりとりではなく、何かマヌケです。
60㎝半ばの極太鱒。太平洋でもこのサイズがいるんですね。
勿論、ランディングした時点で青息吐息。
ヨメのおみやげとなりました。
それからは家族サービスタイム。
買い物をしたり、昼飯を食べたり。
それからは釣りの許可が出たので港へ。
今回も懲りずにヒラメ開幕調査です。
潮がかなり激しく動いて水もいい感じで濁ってます。
ヒラメがいれば絶対釣れるはずなんですが、まだみたいですね。
船でも上がってないみたいなんで。
車に戻ると息子は爆睡。
起きるまでのあと20分だけ行ってくる、と言い残してスピニングタックルを手にします。
実はこのタックル。まさにこの場所で使うことをイメージして導入しました。
ここは、少し沖目にチャンネルがあって、ベイトタックルでは、ちょっと距離が
足りません。
あそこを釣ることができたら、サクラにヒラメが…といつも眺めていたので
ついついスピニングに手を出してしまいました。
で、この日はかなり強い潮にいい濁り。
まぁ、まだ早いと思うけど、と投げてみるも反応なし。
ただ、なんとなく気になって、いろいろなパターンを試しているうちに
ゴトンとアタリました。
元気なサクラ。50以上はある綺麗な魚です。
このタックルでイメージ通り釣れたので、ちょっといい気分です。
続けて投げると同じパターンで2匹目。
それからは投げるたびに同型のサクラが釣れてきます。
5匹目をリリースしたところで、もういいかとやめることにしました。
粘ればまだまだ釣れるはずですが、新しい目があるわけでも魚が欲しいわけでもなし。
フライがポイントまで届けば、相当に面白い釣りができそうなんですが。
まだ時間が早いので、ゆっくり温泉に入って、家族サービスポイントも
貯め込んだはず、と思いこんでおくことにします。
2009/06/02
たまにはこんな日もあります
ここのところ忙しい。
ここらで少しいいところを見せないと、これからの黄金の1ヵ月、
肩身の狭い思いをしないとも限りません。
温泉にヨメを連れていくことにします。
ついでに息子も。
風呂に入って、早寝して、ゆっくり寝てくれ、と願いながら
早朝の宿を抜け出します。
もしかするとヒラメもそろそろ…と思いましたが
アブラコしか釣れてくれませんでした。
しばし考えて大移動。
今度は、アメの追いがあります。
そのうちに30㎝くらいの小学生2人が釣れて時間。
朝飯に間に合うように戻ります。
後はブラブラ帰るだけ。
適当に道を走っていたら子牛と遊べました。
息子は道中爆睡。
気楽です。
20年以上前に虹鱒のいた小川。
今はどうなんだろう、と入ってみると、どこかの誰かが
放してくれたであろう虹が遊んでくれました。
ありがとう。
ここらで少しいいところを見せないと、これからの黄金の1ヵ月、
肩身の狭い思いをしないとも限りません。
温泉にヨメを連れていくことにします。
ついでに息子も。
風呂に入って、早寝して、ゆっくり寝てくれ、と願いながら
早朝の宿を抜け出します。
もしかするとヒラメもそろそろ…と思いましたが
アブラコしか釣れてくれませんでした。
しばし考えて大移動。
今度は、アメの追いがあります。
そのうちに30㎝くらいの小学生2人が釣れて時間。
朝飯に間に合うように戻ります。
後はブラブラ帰るだけ。
適当に道を走っていたら子牛と遊べました。
息子は道中爆睡。
気楽です。
20年以上前に虹鱒のいた小川。
今はどうなんだろう、と入ってみると、どこかの誰かが
放してくれたであろう虹が遊んでくれました。
ありがとう。
登録:
投稿 (Atom)