抑え難く、かといって海のいい季節を逃す気も無く、
どちらもやってやろうという欲張りなスケジュールを組み、
朝から出かけます。
朝と夕にヒラメ、暑い昼は藪川にでも逃げようという魂胆。
大抵、アブハチとらずに終わる計画ですが、
後であれもこれもやっときゃあよかった、と思うよりも
やりたいことをやってやろうと、少しばかり意地になり。
朝、潮がほとんど動かない中、反応もなく。
ひと通り試しましたが何も起こりません。
これで最後、とヤケッパチの「赤パルス激ジャーキング」で
1投目、リフトでひったくられました。
サイズもボチボチ、引きは今季一番。
これだけ潮が無い中釣ったのは初めて。
反射喰いをうまく誘発できたようで、ちょっと嬉しい。
その後、ヒラメを求めてやってきたM村ご夫妻をポイント案内。
「サクラは無視するように…」と言っておいたのですが…。
旦那様、浮気はいけません。
奇跡的に計画通り、朝に釣れちゃったので、
安心して川に向かいます。
この間の迷走中に見つけた川へ。
地図で見るよりヤブヤブです。
フライはちょっとキツイですが久しぶりの川は
綺麗でした。
肝心の釣りは、チビヤマメの猛攻にすぐにヤル気が無くなり、
30分ほどで上がります。
淡水は遠征しないと楽しめる場所が少ないのがツライなあ。
本当はイワナが釣りたいんです。
竿もリール下ろしたて。2年くらい寝かせてました。
夕方の部、と思っていたところに電話でヨメに
呼び戻されます。
しばらく釣りはムリかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿