以前から再訪したかった、日本海の小河川。
学生の頃は、よく通いました。
大きな魚がいるわけではないんですが、里を流れる
明るい空気が好きだったんです。
はじめに訪れた川。
昔、釣りの後に疲れきって車で寝ていたらバッテリーが
上がり、友人と砂利道を必死の思いで押しがけした
それは楽しい思い出があります。
巨岩や大石が連なるこの川の風景は変わっていません。
ただ、巨大な堰堤ができたせいか、以前の道が見当たらなく
小一時間ウロウロと彷徨。
私は道に迷うのが好きなので、うれしくなってきます。
そのうち、林道の最奥にある未知の川に出くわしたので、
フライロッド片手に入ってみます。
が、この川は50㎝ほどしか川幅がなく水深は5㎝ほど。
また長い悪路を走って戻るはめに。
面倒なので、入りやすい場所から川に降ります。
川は、まだ雪代が残っているのか、轟々と流れ、
ちょっと早い印象です。
そういうわけで、重いニンフで釣り下ることにします。
悲しいことに全く魚の気配がありません。
ここもあちらこちらと同じくすっかり魚を抜かれてしまったんでしょうか。
最後に、ここにいなけりゃあどこにいる、という開けた瀬で粘ります。
やっとこ、瀬尻で水面に反応がありました。
あれま、と軽いニンフに替えて水面で誘うとやっと一匹目が出ました。
小さいけれど元気で綺麗な岩魚です。
この日の間違いに気がついて、ドライに替えて元来た道を引き返すと
次々と魚が飛び出してきました。
楽しいです。
昼近くになったので、隣の川に移動。
すると、この川のリバーキーパーから連絡がありました。
二日酔い明けのkanaさんと合流させてもらい、川に降りると
この一見、魚がいるとは思えない里川で、
予想に反して忙しい釣りを満喫することができました。
ということで、しばらく川に通ってみることにしようと決めた
一日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿