2008/12/31

キマグレお天道様

お天道様は意地悪です。
せっかく釣りができる日だっていうのに
そんな日に限って爆風、大雪、波6m、
どうしろっていうんでしょう。

そんな中、南風の便りが入ります。
ただし、夕方から翌日の朝まで。
朝の9時には北西の風が戻ります。
そんなピンポイントですから迷います。
お天道様は、吝ん坊です。

大いに迷いましたが愚行を断行。
夜にイカを狙って、朝は雨鱒、
9時になったらなるようになれ、と見切り発車。

イカは、まったくの不発。
狙っている人が1人いたので聞いてみるとサッパリだそうです。
もう終わったのか…。
こうなると、不安が頭を過ぎります。
明日の朝もシケていたら丸坊主確定。
暗い中、キャップライトをつけて浜を見に行くと、
ウネリは残りつつも、希望的観測によって偏向しつつある
見解によれば、どうにかなりそうな気もします。
kanaさんに連絡すると、来るつもりでいたとのこと。
多分みんな、釣りができてもできなくてもとりあえず来るんでしょう。
さすがです。

夜が明けました。
時は年末。駐車場は7分埋まります。
kanaさんと準備をして浜に下りると、どうにか釣りになりそうです。
ただし、周囲にフライロッドを持ってる人なんていません。
どうやらここにいるみんなは、フライでも雨鱒を釣れることを知らないようです。
孤独な2人でそのことを証明しなければなりません。

つり始めてまもなくkanaさんが1匹釣り上げます。
話を聞いてオレンジのパターンに切り替えるとかかりました。
が、ティペットが切れました。
間もなくまたかかる、バレる。
しばらく釣っていないので、いまひとつ釣り勘が冴えません。
粘って粘って、どうにかホッケの如く痩せた雨1。
9時になりました。
定められた運命の通り、西からの爆風が吹きつけます。
成す術なく待避。

2人とも魚の顔は見ているのでこのまま帰ってもいいのですが
なにせまだ9時。
悪あがきをすべく風裏に逃げてみます。
どうにかなりそうです。
先に下りていったkanaさんは、1投目からそこそこの型を釣っています。
口を開けて待っている鱒の口にフライが飛び込んだようです。
それからは反応無し。
ただし、ディンプルライズのようなボイルが散発するところを見ると
たまに回遊してくる魚がいるようです。
でも、こういう時は難しい…。

フライを何本替えたかわからないくらいにとっかえひっかえしているうち、
やっと1本、お魚さんから人気のフライを見つけました。
私のフライボックスの中には、引退間近のワゴンセールコーナーがあります。
多分、一年間見向きもされなかった毛ばり達です。
そこにあったブルーのシンプルなパターンがよく働いてくれました。
わからないもんですね。
これだからこの釣りは、いつになっても面白いんです。

朝だけ釣れれば御の字かと思いきや、kanaさんとともに
昼も食べずに夢中で釣りをして、気がつけば暗い時間。

P1000491.jpg

お天道様、ありがとう。

2008/12/26

ながぐつ

Xmasboot.jpg


今日はクリスマスイヴです。
切支丹でもないわけで、サンタ手帳から名前が削除されて以来、
私にとってはたいして意味のない日でした。

ただ、今年は息子が生まれたもので、すわ初めてプレゼントする立場か、
と思ったのですが、まだ5ヶ月なんで何にもいらないそうです。
(そう言ってるように見えた)

それでも一応、スーパーで「ながぐつ」を買ってきました。
あのお菓子が詰まってるヤツです。
子供の頃、親からもらったものの3倍はありそうなデカさ。
いつからこんなに巨大化したんだ!?
子どもの頃は、あんなものでもかなり嬉しかった記憶があります。
これから枕元に置いときます。
中身はどうせヨメさんが食べるんでしょうが。

2008/12/21

プレゼント



忙しかったです。
休日は仕事。天気が悪かったせいもありますが。

金曜日、忙しさもやっとひと段落しましたが、翌日の予報は雨。
フテ寝して目が覚めたのが5:00。
全然行くつもりはなかったのに、迷い始めます。
ちょっと出遅れですが、ここで出ないときっと後悔する。
6時過ぎにマックで朝飯を買って島牧目指して走ります。
南風予報も昼過ぎには北西とのこと。
たいして時間は無いけれど、とりあえず行ってみないことには
どうしようもなし。

9時半頃着いて海況を見るも、思っていたより波高し。
しかもゴミが海岸沿いに帯のように入ってる。
場所を変えたくても、他は波で釣りになりそうもありません。
ルアーならまだしもフライにはキツイ状況です。
というか、フライ振ってる人なんて1人もいません。

昼飯も食べずに粘りますが、ツントン無し。
遥か沖合いではボイルが見えますが、とても届きません。
ルアーではぽつらぽつらと上がりってます。
ルアーに変えるか、粘るか、悩んでいると
冷たい雨が襲来しました。
撤収です。

時間は3時。
このまま帰ろうかとも思いましたが、あまりにさみしいので
明るいうちですが、マメイカを狙ってみる事にします。
マメイカ釣りは大好きなのに、今年は子供のフロ問題に
引っかかり、1度も行っていません。
この日も息子のフロタイムを考えると、やれてもあと1時間少々。
雨の中、エギを投入するとすぐに重くなります。
おおぅ、と上げるとなんと2ハイ。一荷です。
また投げると1パイ。
これは、爆釣ですか?とドキドキするもその後が続きません。
暗くなってきました。
そろそろ上がるかな、と思っていると何やら重い。
ナンダ?とそろそろ寄せてくると、なんと大きなヤリイカではないですか。
初めての大物にドキドキしました。
次の1投でまたも乗る。
これはよく引く。ドラグが鳴ります。
さらに大きくて、全長45㎝くらいありそうです。
思わぬプレゼントにホクホクと帰り支度。
無事にフロにも間に合いました。

というわけで、これからヤリイカの刺身を食べるってわけです。
いただきます。

2008/12/08

投げる日曜

P1000232.jpg

日曜は釣りにでも行こうかと思ってましたが、
眠っていると、びうびうと風の音が。
とてもぬくぬくとした寝床から出て行く気にはなりませんでした。

昼前に投げ練へ。
スイッチロッド用のヘッドを1m詰めてみました。
7.5mほどのショートヘッド、今度はちょっと軽すぎるかな。
単純に重さだけじゃなく、長さも関係してくるので
ピッタリにもってくるのは簡単ではありません。
それでも、短いヘッドは投げられないと思っていた以前と違って、
コンパクトなスイングで簡単に飛ばせることがわかりました。
昔投げられなかったのはウデのせいです。

30分で戻るつもりが、ついつい1時間以上投げ続け、
ヨメからの電話に急いで戻ります。

P1000240.jpg

2008/12/07

コメント

P1000178.jpg
最近、誰を狙ったものかスパムコメントが増えているので
コメント投稿時に画像認証を入れました。
よろしくお願いします。

いかめし兄弟

P1000205.jpg

しばらく暖かい日が続いていましたが、ついに冬将軍様が
やってきました。
金曜の深夜、車を走らせます。
土曜日に森町で「鳥崎川におけるブラウントラウト現地検討協議会」
が開催されるのです。

鳥崎川は、私がフライフィッシングを再開するきっかけになった
思い出の川です。
行ったからといって、何ができるというわけでもありませんが
とりあえず行かないわけにはいきません。

会が終わった時には真っ暗。
昼飯に買ったイカメシが微妙に美味かったもので、
ヨメにも買っていこうと寄り道。
偶然、色々な立場の方と一緒になり、全員イカメシを
ぶら下げていたのがなんとも。

2008/12/01

はりつき

ヨメは寝込んでいるので、1日息子にはりつきです。
何にもできず、あまりにヒマなので、ラインをいじっていました。
今年はショートヘッドを試してみようと思っています。
デカフライを使おうと画策しているので、そのためのラインシステム。
なんのことはない、スカジットヘッドもどきですが、
デカフライを運ぶべく、短重ヘッドのターン力に期待しています。

今回の海アメでは、#8のスイッチロッドに#11・タイプ1のヘッドを8.5mで
カットして乗せてみましたが、ちょっと重くてダルい感触でした。
そこで、7.4mになるようにカットしてリアテーパーをつないでみます。
カットしたラインとリアの部分は熱溶着を試してみました。
「ヒートガン」が必要と雑誌には書いてありましたが、
手持ちの「ポケトーチ」で済ませます。

P1000154.jpg

まずは、先端を斜めに切ったラインを互い違いに熱収縮チューブに入れて加熱。

P1000168.jpg

熱し過ぎるとアワアワが出てきて大変なことになります。
ほんの少しで十分。
まあまあきれいに仕上がる。強度も十分。

P1000157.jpg

先端のループは、細いラインならそのまま折り返してもいいんでしょうが
太すぎるので、古いランニングをカットしてループに。

P1000161.jpg

P1000158.jpg

そのまま熱収縮チューブに入れて加熱するとみるみるとろけていきます。
熱収縮チューブをビリビリ剥がして、こちらも完成。

P1000159.jpg

ポケトーチ、ピンポイントでいけるので、かなり使えます。
今まではスレッド巻き巻き&瞬接でループを作っていましたが、
そっちより簡単だなあ。